社長秘書がすすめる☆手土産お菓子






ビジネスで菓子折りが必要なとき、
プライベートでお土産にお菓子を持って行きたいとき…。
本当に美味しいものを持って行きたい、
「わぁっ」って喜んでもらえるものを持って行きたい。
そう思いませんか?私はいつもそう思っています。
喜んでもらえるのが大好きです。
30年の茶道歴で培ったお菓子スキルを活かして、いろいろなお菓子を紹介していきます。

渋谷

パーティーシーズンにピッタリ。贅沢キャビアチョコレート【ミュゼドゥショコラ・テオブロマのキャビアミルク】

テオブロマ キャビアミルク
ツヤツヤの粒粒。



ほんのりキャラメル。極上ショコラでできたキャビア

キャビアといえば、黒いダイヤモンド。
トリュフ、フォアグラと並ぶ世界三大珍味と言われる高級食材のひとつ。
キャビアミルクは本物のキャビアがチョコレートコーティングされている、
という訳ではもちろんなく、キャビアをイメージしてつくられたショコラです。

テオブロマ キャビアミルク
キャビアの粒よりは若干大き目で、イクラよりは小さなサイズ。


キラキラと宝石のように輝くクーベルチュールショコラは、
見た目は硬い印象ですが、口の中に入れたとたんに、ふわっと溶けます。
ショコラの甘やかな芳香が広がるとともに、とろりと喉に流れ込む幸せ。
わずかにキャラメルの風味がするところも、味に深みをプラスしています。

テオブロマ キャビアミルク
本物のキャビアのようにスプーンですくっていただきます。


キャビアミルク中心には軽い食感のシリアルが入っていて、
濃厚なチョコレートですが、シャクシャクと食べすすめることができます。
「キャビア」という、シリアルが入っていないショコラだけの商品もあります。
そちらは、ミルクに溶かしてホットチョコレートにするのもおすすめだそうですが
…もったいない(笑)

テオブロマ キャビアミルク
こんなに小さいのに、よくできているなーと感心する。


本物のキャビアのように、ガラスの器に盛って、
贅沢なショコラタイムを楽しみませんか。
パーティーのデザートにも、豪華でオシャレな華となります。
これからのパーティーシーズン、ホワイトデーまで
大活躍する大人のギフトです。


パッケージからして、キャビア

テオブロマ キャビアミルク
むしろ、本物のキャビアの缶よりステキ。


キャビアミルクは本物のキャビアのように
丸い缶の中に入っています。
このパッケージデザインが素晴らしく、
商品の高級感を一層高めています。

テオブロマ キャビアミルク
ショコラのキャビアにふさわしい、洗練された甘い高級感。


テオブロマのパッケージの多くは樋上公実子さんが手がけていて
キャビアミルクも樋上さんの作品。

樋上さんは本の装丁や絵本などにも作品が多く使われています。
華やかで独特な色使いと、美しいラインで
見たとたんに違う世界に人を運んでいく力を持った絵を描く方です。

テオブロマ キャビアミルク
アップでもう一度。美しい。


細部まで美しいと思いませんか。
それに、缶の印刷に金!なんて豪華!
この美しい缶を開けると、輝くショコラがギッシリと入っているんてすよ。
感動します。


お菓子data 東京に特色のある5店舗

テオブロマの店舗は東京だけにあります。
本店が渋谷で、現在は5店舗。
ミュゼドゥショコラ(ショコラ博物館)の名前のとおり
渋谷本店には常時凄い数のショコラの品揃えと、
ショコラにまつわる展示などがあって圧巻です。

オーナーシェフの土屋公二さんは国内外で評価の高い方で
数々の受賞歴の中には、テレビチャンピオンの優勝経験も!

路面店にはカフェが併設されていて、
そういう店舗ではショコラだけではなく、ケーキやパンも販売しています。
ジェラードメインのお店もあります。

渋谷、池袋、新宿などの都心に集中していますので
買いに行きやすいです。
他の地域からいらした方も、東京土産にいかがでしょうか。

オンラインショップもありますが、狙い目は何といっても
バレンタインシーズン。
全国の多くの百貨店などのバレンタイン特設会場には
わりと出店しているのではないでしょうか。
そういう機会に買うのも良いと思います。


テオブロマ キャビアミルクテオブロマ キャビアミルク

1,728円。
サイズ:H33×W100×D100mm
重さ:200g(袋含む)
日持ち:3ヶ月ほど

シリアルが入っていない「キャビア」も1,728円です。
↓「キャビア」はこちらからも購入できます。


ミュゼドゥショコラ・テオブロマ キャビアミルク
http://www.mdc-theobroma.jp/






※すべて私の個人の感想です。
※サイズや重みなどの数値は実測です。多少の誤差はあると思います。
※記事の内容は投稿日現在のもので、お菓子の内容や金額、店舗情報は変更されることもあると思います。ご了承ください。


生クリーム仕込みのとろけるようなスコーン【ラ・ブランジュリ キィニョンのスコーン】

キィニョン スコーン
ころっとした三角形。バラエティ豊富なスコーン。



モソモソしていない、しっとりふわりでパンのようなお菓子


スコーンといえば、少し硬くてモソモソとした感じ。
クロテッドクリームやジャムをつけて食べる。
というお菓子。
それも好きです。私は小麦系のモソモソとしたお菓子が好きなんです。

キィニョンのスコーンは、普通のスコーンとは違い、
中はしっとりふわりと柔らかく、
パンに近い感じがします。

キィニョン スコーン
中はふわっと空気を含んだ柔らかい生地。


そしてとろけような不思議な食感の生地。
バターの代わりに生クリームをたっぷりと使っているから
だせるクリーミーさ。

スコーンなんだけど、パンみたい。
パンみたいだけど、菓子パンとはまるで違う。
みっちりとした生地の感じは、確かにスコーンのそれ。

キィニョンはパン屋さんなので、スコーンをパン類としてみても
生地がしっかりと美味しい。
温めなおして食べると、より一層美味しい。

私はおやつというよりも、テーブルロールとして食べることが多いです。
ほんわりと甘いスコーンにチーズをあわせていただくと
ワインがすすみます。

いろんな味があるのも楽しく、何もつけなくてもそのままで十分。
朝食にもおやつにも、小腹がすいたときに一つ食べると満足できる、
ちょうどのサイズ感は差し入れにもピッタリです。

定番4種類+季節限定のスコーンがあり、
今の季節に販売しているのは次の7種類です。

キィニョン スコーン
プレーンスコーン

とてもミルキー。
生クリーム仕込みの生地の味が一番よく分かります。


キィニョン スコーン
マーブルチョコスコーン

私はこれを白カビ系チーズと一緒に食べるのが好き。


キィニョン スコーン
メープルスコーン

誰もが好む間違いのない甘さと香り。
マカダミアナッツが入っていて、ポリポリ感も良いです。


キィニョン スコーン
紅茶スコーン

細かく刻んだアールグレイの茶葉から
高貴なベルガモットの香りが漂います。

以上、4つが定番商品。


キィニョン スコーン
レモンとホワイトチョコのスコーン

シトラスの爽やかさに、ホワイトチョコの香りが良いです。
夏らしくてサッパリといただけます。


キィニョン スコーン
グリュエ・ド・カカオスコーン

苦味のあるチョコにオレンジ。
こちらも間違いのない組み合わせ。人気があるそうです。


キィニョン スコーン
濃厚宇治抹茶スコーン

思った以上に濃厚でした。
抹茶の苦味と甘味がよく出ています。


食べる時間を楽しくするようなパッケージング

キィニョン スコーン
数種類のギフトボックスがあります。


ギフトボックスに入るのは5~6個。
側面含めて、6面にすべて可愛い絵が入っています。
賑やかで、楽しくて、気分があがります。
職場などで差し入れにいただいたときにお皿が無くても、
このギフトボックスなら、そのまま箱から取り分けても
良いですね。

キィニョン スコーン
イギリス風の柄。


キィニョン スコーン
パンダ柄。耳が立つデザイン。


こちらを買ったのは、前の記事のぱん玉と同じく
上野駅構内のエキュートです。
だからパンダの箱なのかな?と思ったのですが
上野以外の店舗やネットでも、このパンダ箱で買えるようです。

キィニョン スコーン
箱には「美味しい食べ方」の説明が書いてある。


4個までの数をギフトにする場合は、
セロハンの袋に入れてくれます。
お店の模様の入ったセロハンで、きちんと口を閉じてくれて
それも可愛いですよ。
ちょっとしたプレゼントにもピッタリです。


お菓子data キィニョンは「パンのはじっこ」の意味

キィニョンって聞きなれない言葉ですが
フランス語で「パンのはじっこ、よく焼けた部分、ひとかけら」
などの意味だそうです。

その名のとおり、本店が東京の国分寺のパン屋さんです。
私は渋谷のヒカリエに入っている店舗で初めて
キィニョンに出会いました。
上野店で買ったのは今回が初めてです。

通販もたまに利用しています。
冷凍で送られてくるのが最初は不安だったのですが
解凍してオーブンで焼くと、お店で買う焼きたてと遜色ない味に。
冷凍庫保管でストックしておけるのも便利です。
ぜひ、お取り寄せしてみてください。


キィニョン スコーンキィニョン スコーン

スコーンは一つずつ値段が異なります。1個185円~280円

サイズ:H70×W240×D75mm(1箱のサイズ)
重さ:735g(5個ずつ入れた箱2個文と袋含む)
日持ち:3日間(冷凍保存は1ヶ月間)


プレーンスコーン185円
紅茶スコーン205円
マーブルチョコスコーン、グリュエ・ド・カカオスコーン225円
レモンとホワイトチョコのスコーン240円
メープルスコーン250円
濃厚宇治抹茶スコーン280円
ギフトボックスは無料です。


↓こちらからも購入できます。


ラ・ブランジュリ キィニョン スコーン
https://www.quignon.co.jp/shopping/






※すべて私の個人の感想です。
※サイズや重みなどの数値は実測です。多少の誤差はあると思います。
※記事の内容は投稿日現在のもので、お菓子の内容や金額、店舗情報は変更されることもあると思います。ご了承ください。



日本人の口に合い、酒のつまみになるチーズせんべい【麻布十番たぬき煎餅のたぬ吉】

麻布十番たぬき煎餅 たぬ吉
味のバリエーションが楽しい。



堅い歯ごたえとなめらかなチーズクリームのおせんべい


ワインのおつまみになるチーズのお菓子の次は、
お酒のおつまみになるチーズのお菓子です。

たぬ吉は一口サイズのお醤油せんべいの間に
チーズがサンドされています。
お煎餅に合う、そして日本人になじみ深い味のチーズです。


麻布十番たぬき煎餅 たぬ吉
チーズの色の見た目がけっこう違います。


空気を含んだ生地が堅めにパリッと焼かれていて、
口の中でパリパリと砕ける食感が気持ち良いです。
お煎餅の醤油はさぼと濃くなく、チーズの味を引き立たせる
味の設計になっています。
チーズは柔らかいクリーム状で、口の中で砕けるお煎餅と絡まり
コクを残して溶けていきます。
ここに日本酒をキュッと流し込むと、双方の味が膨らみます。


麻布十番たぬき煎餅 たぬ吉
7種類の味の詰め合わせ。


たまご、チーズ、カレー、のり巻き、かつお混布巻き、かつおの7種類の味があります。

基本になるチーズ味に、それぞれプラスされたバリエーション。
たまごは卵黄メインにヒマラヤ産の赤い岩塩を使った優しい味。
カレーはカレースパイス香るものの辛くなく、子供にも好かれる味。
一番味が濃いのがかつお。猫が急にソワソワしだすほど、かつお節な感じ。

チーズに海苔や混布が巻かれたものは、
口に入れるとダイレクトに舌から味が伝わります。
一流店の違いは海苔や混布に高級なものが使えるかどうか、ですね。

麻布十番たぬき煎餅の中では、正統派のおせんべいというより
「ちょっと楽しいラインナップ」的な位置づけですが、
気軽に食べられるし、味のバリエーションが楽しい、という点で
贈り物にしやすくて気に入っています。


たぬき尽くしのパッケージング

麻布十番たぬき煎餅 たぬ吉
江戸たぬきの絵が可愛らしい。


ふくふくとしたたぬきのお腹に「江戸たぬき」と書いてある絵は
創業者の知人の画家・村上玉嘉による作。
たぬき煎餅のシンボルとして、ロゴマークに使われています。


麻布十番たぬき煎餅 たぬ吉
独特な缶の絵も同じく村上玉嘉。


たぬ吉が入っている一番小さい缶は、ロゴマークの絵で
それよりも大きな缶は上記のたぬき2匹の絵。
ロゴマークの絵の方が好みです。


麻布十番たぬき煎餅 たぬ吉
当然かもしれませんが、全部がちゃんと表を向いて袋に入っている。


麻布十番たぬき煎餅 たぬ吉
缶には綺麗な掛け紙。


掛け紙には麻布十番たぬき煎餅に寄せられた5つの句が書かれています。
どれも温かみがあって、少しユーモラスな感じもして
江戸っ子の店主のカラーをよく表していると思います。


お菓子data 麻布十番の人気店は大きく店舗展開しない方針

名前のとおり、麻布十番にある決して大きくないお店です。
昭和2年から家族経営で続いて、現在の当主が三代目。
家業としてせんべいづくりを大切にしているらしく
大きな事業展開はしていません。

人気店がひしめく麻布十番商店街の中でも、有名なお店。
お店のことを何も知らないでも、前を通ると
「美味しそうだな。入ってみようかな」と思わせるオーラがあります。
東京からのお土産としても、東京の人から東京の人への手土産としても
喜ばれる名店です。

その場で製造販売しているのは本店だけですが
日本橋タカシマヤと渋谷の東横のれん街にも店舗があり
商品を買うことができます。


麻布十番たぬき煎餅 たぬ吉麻布十番たぬき煎餅 たぬ吉

写真は33枚入り1,620円

サイズ:H50×W154×D212mm
重さ:388g(紙袋含む)
日持ち:2ヶ月間ほど


33枚の内訳は、チーズ×8、かつお×7、カレー×7、たまご×7、
のり巻き×2、かつお昆布巻×2
各種同数入っているわけではなく、のり巻きとかつお昆布巻は
数が少ないです。

その他、15枚入り540円、25枚入り1,080円、46枚入り2,160円、
126枚入り5,400円もあります。

↓こちらからも購入できます。


麻布十番たぬき煎餅 たぬ吉
http://www.tanuki10.com/






※すべて私の個人の感想です。
※サイズや重みなどの数値は実測です。多少の誤差はあると思います。
※記事の内容は投稿日現在のもので、お菓子の内容や金額、店舗情報は変更されることもあると思います。ご了承ください。





記事検索









プロフィール

なかやま ちはる

正確には元社長秘書です。今は秘書を後進に譲り、同じ会社で広報をしています。
社長秘書時代から現在まで「贈答品番長」として、30年の茶道歴で培ったお菓子スキルをフル活用する日々。
手土産を選ぶときに参考になるような菓子折りを紹介するブログを書いています。
紹介するお菓子はすべて自分で食べたことがあるもの。その中から本当におすすめできるもののみです。